2015年12月17日

月曜日と木曜日の朝

こんにちは。つくば都民です。

これまでも、月曜日の朝は車内の混雑がひどく、木曜日の朝はそれに比べるとスペースに余裕があると感じていました。

そして、一か月くらい朝の電車の混雑状況をレポートしてみて、やはりそれは感覚的なものだけではなさそうだと確信してきました。

私は土日が休みの仕事をしており、この現象が起こる本当の原因がよくわかりません。

そこで、ちょっとだけネットで検索してみたら以下のようなことが書いてありました。

◯客商売の方々は、土日が多忙なため、週の真ん中が休日になる場合が多い。ちなみにそうした仕事は金曜日の夜にしっかり準備をしなくてはいけないので、金曜日には仕事にいかなくてはいけない。
◯月曜日に仕事がたまってしまうと一週間が大変になってしまうので、月曜日に仕事を休む人がそれほど多くない。

なるほどそういうこともあるのかと思いましたが、実際はどうなのでしょうか?

いったい朝のつくばエクスプレスに乗ってらっしゃる皆さんはどんなお仕事をされているんでしょう。



同じカテゴリー(通勤)の記事
 新御徒町駅での乗継ぎ問題 (2015-12-18 19:04)
 通勤時間を充実させるための心構え (2015-11-30 18:47)
 長い通勤時間は最高の読書タイム (2015-11-25 21:25)
 つくば⇔新宿 <通勤時間> (2015-11-23 11:13)

Posted by つくば都民 at 19:22│Comments(0)通勤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。